ブログ

新潟県 燕市 の保健師さんの力

元気まつりが終わった翌日。

燕市の保健師さんが集まり、全体ミーティング。

健康づくり計画策定のコーディネートをされた、

広島県人間科学研究所 志賀誠治さんがファシリテートしながらこれからのことを考えていました。

燕市では、週に一度は短い時間でも話し合いをし、定期的に時間をかけて全体会を行い、健康づくり課の方針や自分たちはどんなふうにしていきたいか、そのためにはどうするかをしっかり共有化されているとのこと。

一緒に参加をさせていただきましたが、参加している保健師さん達の話し合いの仕方がとてもうまいな~~という印象でした。

どううまいのか・・
言葉では表しきれないのですが、話し合いの意図を外さず、発言者の批判をせず、自分の考えを仕事ときちんと結び付け、まだはっきりまとまっていない考えも言葉にしようとする・・・

書いてみると少し違うのですが・・(ボキャブラリーが少し足りません((+_+)))

きっとこれまでの時間が一人一人の話し合いのスキルをアップさせているんだろうと感じました。

目的の共有化をきちんとする・・必要だとわかっていながら、なかなかできないことをしていくことこそいい仕事ができるんだと実感しました。

関連記事

  1. 新潟県 燕市 元気磨きたい
  2. 「つぼいノリオの聞けば聞くほど」の健康情報の監修をします
  3. ウェルフェア2013
  4. マーケティングと保健事業
  5. 開業保健師の集い
  6. 厚生労働大臣賞の受賞報告会に行ってきました
  7. メディアミックスを体感。~ラジオ局に見学に行きました
  8. ビジネスプラン発表会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP