ブログ

【健康情報】20歳からどのくらい体重が増えてますか?

 

 

愛知の開業保健師、習慣化指導士のシャインイング・ライフ 水越真代です。

年齢を重ねると、体重が増えたという人は多いはず。

特に男性は、高校、大学とスポーツをしていた人が、社会人になり、運動量が減ったけど、食べる量が変わらないという人が10㎏、20㎏増加~~したよという話をよく聞きます。

女性の場合は、子供を産むたびに増えたわね~~という方と、50代以降に増えたのよね~といういう方に分かれるように感じてます。

健診などに行くと、「20歳からどのくらい体重が増えましたか?」という質問を受けたことのある方も多いのではないかしら・・

実は、20歳のころに比べて10㎏増えているかが健康な人生の分かれ道いなるってご存知ですか?

糖尿病になりやすい確率は、10kg増加で72~97%

この結果は、筑波大学の研究で、20歳の頃から体重が10kg以上増えたという人で、まだ糖尿病診断を受けたことのないやせ型の人のおよそ72%、また同じく糖尿病診断を受けたことのない、肥満だという人のおよそ97%が糖尿病になっている可能性が高いとのこと。

血糖値とHbA1cという検査値で糖尿病の疑いがあるかどうかを見ています。

体重が10㎏増えたかた。
そうでないあなたも、検査結果見直してみてはいかがでしょう。

 

関連記事

  1. 【健康情報】やる気が起きないときのやる気のおこしかた
  2. 【健康情報】今日は野菜の日
  3. 【健康情報】最新がん統計を見てみました
  4. 【健康情報】健診結果の基準値が変わる?
  5. 【健康情報】糖質制限食とカロリー制限食
  6. 【健康情報】どんなひとがCKDになる危険が高いの?
  7. 【健康情報】低炭水化物食のほうが生活の質の向上につながるらしい
  8. 【健康情報】どのくらいの人ががんになっているのか1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP