ブログ

【健康情報】健康教室のキャッチコピーを作る方必見

 
愛知の開業保健師 習慣化指導士 水越真代です。
私は、健康教室などを企画する保健師さんや管理栄養士さんの知り合いが多いのですが・・
その講座でどんな名前を付けるか悩むという話をよく聞きます。
マーケティング心理学を応用した方法で考える方法をご紹介しているサイトから引用したいと思います。
特定保健指導や減量教室向けのものをご紹介します。
1、認知不協和
  
個人のもつある認知と他の認知との間に不一致・不調和が生じること。その結果、不協和を解消あるいは低減しようとして行動や態度に変化が起こること
例えばヘビースモーカーの喫煙者に対して、「タバコを吸うとガンになるリスクが高くなり長生き出来ないのでやめなさい」と言います。すると喫煙者は「タバコを吸いたい」けれども、「タバコは体に悪いのでやめた方がいい」という不調和がここで生じます。その不調和を何とか解消したいと思い、「タバコを吸っても長生きしている人がいる」や「タバコを吸わないとイライラして逆に体に悪い」という答えを出し、不調和を解消していこうとします。この不調和を解消していこうとする行動、考え方の変化を認知的不調和と言います。

  
3食好きなものを食べ続けて、1ヶ月5キロの減量が出来た秘密の法則
2、カリギュラ効果

禁止されると、かえって余計にその行為をやってみたくなる心理のこと。


例えば「絶対にこの封筒はあけないでね」と言われると、かえってあけたくなることはないでしょうか。この禁止されると返ってやりたくなってしまう心理のことをカリギュラ効果と言います。


カリギュラ効果を生かすなら、行動を禁止するようなコンテンツ、コピー、タイトルを作っていきます。
1ヶ月5キロ痩せたいなら、食事制限は絶対にしてはいけない理由


3、リフレーミング


ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ること。また否定的な考え方に、肯定的な考え方を与えること。


例えば、試験で残り時間が15分あった場合、悲観的に考えた場合は「もう15分しかない」と思ってしまいます。逆に楽観的に考えた場合は「まだ15分もある」と思います。同じ物事でも、人によって見方や感じ方が異なり、ある角度で見たら長所になり、また短所になります。


リフレーミングを生かすなら、悲観的な考え方を楽観的に変えて提示することがオススメです。


1ヶ月5キロだけでいいの?簡単に5キロのダイエットを成功させる5つのコツ
4、ツァイガルニック効果


人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象。また、完成されたものよりも未完成なものに興味を抱く現象。


例えば”4時間以内に42.195キロを完走する”という目標を掲げた人がマラソンを走るとします。この場合、4時間以内に走りきれた時と、走りきれなかった時とでは、後者が後々印象として大きく頭に残るとされています。また、天然でおっちょこちょいなどこか完成していない感のある女性に、恋をしてしまう場合もこのツァイガルニック効果と言われています。


ツァイガルニック効果を生かすなら、未完成感を出したり、伏せ字を使ったりすることがオススメです。
1ヶ月5キロのダイエットに失敗したことで気付いた5つの事柄

5、アフォーダンス理論


物体の持つ属性(形、色、材質、etc.)が、物体自身をどう取り扱ったら良いかについてのメッセージをユーザに対して発している、とする考え。


例えばドアについているドアノブを見て、人は”押す”か”引く”かが出来るということを理解します。また信号で赤の場合は、止まり、青になるまで待ちます。このように物体の属性がメッセージを発信している状態の事柄をアフォーダンス理論と言います。


アフォーフダンス理論を生かすなら、物に焦点をあて、物のメッセージをうまく組み込むことをオススメします。


甘い物の誘惑を逆手にとろう!1ヶ月で5キロ痩せる食べ物と向き合うダイエット

さらに、オリジナリティーを出す方法まで紹介してくれています!
気になる方はこちらに!!
http://liginc.co.jp/web/seo/37800

このサイトとっても面白いです。
ぜひ 見てみてください。

関連記事

  1. 【健康情報】慢性腎臓病CKD知ってますか?(GFRを調べてみる)…
  2. 【健康情報】自分が病気になった時どんな治療を受けるかを知る診療ガ…
  3. 【健康情報】「1日10分」多く動こう
  4. 【健康情報】健診結果の基準値が変わる?
  5. 【健康情報】気軽に糖尿病を発見できる機会が増えています
  6. 【健康情報】日本人の食事摂取基準2015年版改定 
  7. 【健康情報】健康ビックデータ活用
  8. 【健康情報】糖質制限食とカロリー制限食

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP