ブログ

【健康情報】おやつを食べるなら午後3時半ごろがお勧め

 

愛知の開業保健師 習慣化指導士 水越真代です。

日経メディカルの記事から

本人の2型糖尿病(DM)患者を対象に、食後の血糖変動に対するスナック(間食)の影響を調べたところ、昼食直後よりも15時半に間食をした方が食後の血糖変動が小さく、夕食後の血糖値上昇曲線下面積(IAUC
0-5)は昼食直後の間食と比較して30%減少することなどが示された。9月23日からバルセロナで開催されている欧州糖尿病学会(EASD2013)で、大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科の今井佐恵子氏らが発表した。

 同研究は、2種類の試験方法を用いたクロスオーバー無作為比較試験で、梶山クリニック院長の梶山静夫氏と共同で実施された。対象は、2型DM患者13人(男性:46%、平均年齢:68.5歳、HbA1c値:7.4%)。第1日目にCGMSを装着し72時間継続した。第2日目と第3日目の2日は、3試験食(7時、12時、19時)に加え、12時半、または15時半に間食をした。

 1日の試験食の総エネルギー量は1586kcalで、間食はビスケット3枚(75kcal)とした。

 試験の結果、昼食後、および夕食後のIAUC
0-5は、12時半の間食に比べて15時半の間食で20~30%有意に減少した(P<0.05)。また、昼食後の血糖ピーク値は、15時半の間食をとった場合に比べて、12時半の間食のほうで有意に高かった(6.6mmol/L

5.4mmol/L、P<0.01)。ただし、平均血糖値、血糖変動幅(MAGE)、最大血糖変動幅(LAGE)は、12時半と15時半の間食において違いは見られなかった。

 今井氏は、「15時半の間食は、12時半の間食よりも夕食後のIAUC
0-5を30%減少させた。これは恐らくsecond meal
effect
と同様の効果だろう」と考察。さらに、「DM患者は間食しないのが一番だが実際には難しい。もし間食するならば、昼食と夕食の間の15時半ごろに食べるよう指導するのがよいと思われる」と指摘した。

 参考 second meal effect
The Second-Meal
Phenomenon in Type 2 Diabetes. Diabetes Care 2009; 32:
1199-1201

一般的に、朝食後に比べ、昼食後の血糖値が上がりにくい傾向があり、Second meal
effect
呼ばれ、健常者で広く調べられてきた。 肥満のある糖尿病患者の食事負荷の検討でも、1)朝食あり 2)朝食なしで昼食をとったところ、1)に比べ、2)血糖上昇が著明。

遊離脂肪酸(FFA)が高いとインスリン感受性が低下する。
FFAは、朝食をとることにより昼食前は朝食前より低下していて、そのために昼食後の血糖値が上がりにくい。3)朝食なしでもアルギニンを静注し、FFAを抑えておくと、昼食後の血糖値上昇が抑えられた。

なるほどねえ~~詳しい生理はまだ推測の段階のようですが・・

昼食と夕食の間の血糖値はあがりにくいそうです。

糖尿病の方だけではなく、太りたくない方、ダイエットを心掛けている方は参考になりそうですね。

ただこの実験、間食が75㎉ととても少ないこと。
この量で我慢できる人は糖尿病も悪化しないだろうし、太らないだろうな~~。

私は、食べるなら絶対この量では済まない。
ビスケット3枚なんて、キッチン周りをうろうろしてたら知らない間に口に入っている。

皆さんは、どのくらいの間食をとりますか?

関連記事

  1. 岐阜県特定健診・保健指導指導者研修会
  2. 健康経営はみんなで一緒に
  3. 健康教育論2020
  4. 【健康情報】コロナ対策と熱中症予防
  5. 【健康情報】体と心の関連性は万国共通!?
  6. 【健康情報】痩せているのにコレステロールが高い
  7. 職域のための 新型コロナ感染症対策ガイド
  8. 【健康情報】たばこは骨の治癒力まで・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP