ブログ

【健康情報】慢性腎臓病CKD を気にしてみませんか?


 
愛知の開業保健師 習慣化指導士 水越真代です。
引き続き腎臓のことを書いていきたいと思います。
さて、腎臓の働きって知ってますか?老廃物を濾過して尿を作るぐらいは分かりますが・・
少しまとめてみましょう。
1、老廃物を序供する
2、血圧を調整する
3、血圧を作る司令塔
4、体液量、イオンバランスを調整する
5、強い骨を作る

という働きがあります。
2の血圧は、・・・腎臓は、塩分と水分の排出量をコントロールすることによって血圧を調整しています。
血圧が高いときは、塩分と水分の排出量を増加させることで血圧を下げ、血圧が低いときは、塩分と水分の排出量を減少させることで血圧を上げます。また、腎臓は血圧を維持するホルモンを分泌し、血圧が低いときに血圧を上げます。血圧の治療薬として、尿をたくさん出して血圧を調整する利尿薬という選択もあるんです。
3、血液をは・・・血液(赤血球)は骨髄の中にある細胞が、腎臓から出るホルモン(エリスロポエチン)の刺激を受けてつくられます。腎臓の働きが悪くなるとこのホルモンが出てこなくなってしまうため、血液が十分につくられず貧血になります。
4、体液量は・・・・腎臓は体内の体液量やイオンバランスを調節したり、体に必要なミネラルを体内に取り込む役割も担っています。なので、むくんでくると腎臓が悪いかな~~なといったりするのはこの働きなんですね。
5、強い骨は・・・骨の発育には複数の臓器が関わっています。その中でも腎臓は、カルシウムを体内に吸収させるのに必要な活性型ビタミンDをつくっています。腎臓の働きが悪くなると活性型ビタミンDが低下し、カルシウムが吸収されなくなって骨が弱くなるなどの症状が出てきます。
へ~~こんな働きがあるなんて・・整理してまとめてみるとわかりやすいですね。
私が習っているボディートークとでは、腎臓は、日ごろ頑張って疲れてくると、腎臓の裏側が張ってくるといいます。
日ごろ疲れを感じている人、腎臓あたりを触ってみませんか?

 

関連記事

  1. 【健康情報】日本人は肥っているの?
  2. 【健康情報】コンビニ弁当・総菜で栄養バランス気にしてますか? 専…
  3. 【健康情報】慢性腎臓病CKD知ってますか?(GFRを調べてみる)…
  4. 【健康情報】睡眠不足は体重増加と病気の基
  5. 【健康情報】最新がん統計を見てみました
  6. 【健康情報】日本の食事はアメリカとおなじ。なんと世界の21位だっ…
  7. 【健康情報】自分が病気になった時どんな治療を受けるかを知る診療ガ…
  8. 【健康情報】CKDに関係する生活習慣

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP