ブログ

【健康情報】睡眠不足は体重増加と病気の基


愛知の開業保健師、習慣化指導士 水越真代です
最近さまざまな研究分野で睡眠の大事さを言われています。
例えば、睡眠不足が体重増加の原因であると・・その理由は以下の本で紹介されています。
『病気を治したければ「睡眠」を変えなさい』という本では・・
「寝ないと太る」…聞いただけではちょっと信じられないかもしれませんが、アメリカのコロンビア大学の調査では、平均睡眠時間が7時間のグループを基準にした場合、6時間だと23%、5時間だと50%、4時間以下だと73%も肥満になる確率が高まるという驚愕の結果が出たそうです。

 それにしても、なぜ睡眠が不足すると太るのでしょうか。著者の白濱さんによれば、理由のひとつは睡眠不足により食欲をコントロールするホルモンの分泌異常が起こるから。 人の食欲や代謝を司るホルモンにはレプチンとグレリンがあります。レプチンは脂肪細胞が体内に増えると脳に働きかけて食欲を抑え、エネルギー消費を増やす働きをし、一方のグレリンは脳の視床下部に食欲増進と血糖値上昇の指令を出します。つまりグレリンの分泌量が増えるほどカロリー摂取量が増え、肥満につながりやすくなるということなのです。
 そして、どちらのホルモンが優位になるのかを決めるのが、睡眠時間です。
 その分岐点は6時間で、それより睡眠時間が減ると“スマートホルモン”レプチンの分泌が減って、“太らせホルモン”グレリンの分泌が増えるとされるのだそうです。
確かに健康相談をしていると、12時前に寝る人って少ないです。
以前、新入社員研修でお尋ねしたときも、1割いるかいないかという程度でした。
仕事で残業が増えると太るといわれる方もいますし・・
それは、夜遅く食べるだけではなく、ホルモンが関係していたのですね。
あと アマゾンの紹介では
■睡眠時間が5時間をきると、動脈硬化の原因となる高血圧症のリスクが一気に上昇する
■4時間睡眠が1週間続けば、糖尿病の初期状態と同じになる
■睡眠時間が6時間をきると、前立腺がんや乳がんの発症や再発リスクが高まる
■1日3時間など長すぎる昼寝はアルツハイマー病のリスクを上げる
■睡眠不足が5日続けば抑うつ傾向が強まる
とありました。
かなり睡眠と生活習慣病の関連がわかってきているようです。
この本私にとって、注目!!です。
皆さん、12時前に寝るように心がけていきたいですね。
 

 

関連記事

  1. 【健康情報】何をどれだけ食べたらいいのか?新基準が出るそうな・・…
  2. 【健康情報】日本人の食事摂取基準2015年版改定 
  3. 【健康情報】適量の運動とは
  4. 【健康情報】蚊にご用心 デング熱
  5. 【健康情報】気軽に糖尿病を発見できる機会が増えています
  6. 【健康情報】健診結果の基準値が変わる?
  7. 【健康情報】低炭水化物食のほうが生活の質の向上につながるらしい
  8. 【健康情報】CKDを治療する薬

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP