ブログ

イメージ戦略

 

 

伊良湖でのセミナーを終えてから、とんぼ返りで帰宅し、かちがわ大学というのに参加しました。

テーマは 印象をマネジメントしませんか?
~仕事で結果を出すには見た目+αがそこにはあります!

講師は、 余語まりあ先生。とっても素敵な先生でした。

 
内容は、かちがわ大学のFBからご紹介します。

まず「パーソナルチェック表」に自分の資質をチェックしていただいて、それを元に他の方から自分の印象を表の中から言っていただきます。自分の見た目が資質と違っても、仕事柄の求めるイメージと他者評価が一緒ならあなたの「イメージ戦略」はOKです。

資質=仕事内容のイメージ=関わる人からの印象なら一番理想的ですが、なかなかそういうわけにはいきません。そこでまず仕事内容のイメージを正しく知って、自分の見た目をビジネスの相手が求める印象に作る事をマネジメントしましょう。

 

え~~自分がどう見られたいのか?
今どんなふうに見られれてているのか?
クライアント、契約をしてもらいたい人からどんなふうに見られる必要があるのか? 

即答ができません。

自分を伝えるために、服装、所作など目に見えるものも気遣っていくこと。無意識にしていたかもしれないけれど、効果的に使えていたのかといわれると自信がない。

今着ているスーツだって、2着しかないし~~

オバマ大統領は、1期目の時は、のスーツに白のYシャツ、のネクタイでアメリカの国旗を意識してたが、2期目はブルーのネクタイでクールな印象をだしているとか・・
また奥さんとのコーディネートも意識ているとの解説に・・なるほどなるほど・・

先生の知り合いのスーパーサラリーマンと呼ばれる方は、同行する上司や部下に合わせ自分の立場をどう出すかまでを検討して、その場でネクタイの色を変えておられるとか。

では、私は??
クライアントさんには、安心とリラックスをおととどけするグリーン(林)と元気が出るオレンジ(木漏れ日の日差し)のなかで、自分自身のこれからの道筋を見つけてもらうことができる。リラックスしつつ、自分自身らしさが出たな。そんな風に感じていただけたら・・・うれしいな!

では、どんな人に契約をしてもらいたいのか??
え~~そこが今一つ見えていない!!
それはいったい誰なのか?
もっとターゲットを絞らないと!
よし!課題が一つ明確になりました。

関連記事

  1. ウェルフェア2013
  2. ホームページを作成中です!!
  3. トラック運転手の健康問題
  4. 新潟県 燕市 の保健師さんの力
  5. 厚生労働大臣賞の受賞報告会に行ってきました
  6. ブログ見てくださる方 ありがとうございます!
  7. プロフィール
  8. 新潟県 燕市 元気磨きたい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP