ブログ

【健康情報】ことしこそ運動習慣をつけたい方へ


あけましておめでとうございます
愛知の開業保健師 習慣化指導士 水越真代です。
今年はこんな風なことに挑戦しようと思っている方は多いのではないでしょうか?
私は・・運動不足解消しようと思っています。が・・まだ決心が・・
何をしようかと考えると・・まずはウォーキングかな~
ウォーキングの利点として、
ウォーキングで開運!5つの理由
体調管理ができる
美しい身だしなみを作る
良い姿勢が良い人間関係を作る
継続できる精神の育成
セロトニンで精神安定

だそうです。
なるほどねえ~~ 私的にはよい姿勢。継続できる精神の育成がきになるなあ・・
忙しいと仕事ばかりにかまけてしまうので自分をコントロールできることが必要です。

米ローレンス・バークレー国立研究所のポール・ウィリアムス氏の研究では、
ウォーキングに限ってはたくさん歩けば歩くほど早死にのリスクが低くなること もわかっているそうです。
一人で仕事をしていくうえで健康管理も大事ですからねえ・・
継続のための3つのポイントとして
目標設定を低く設定
時間を決める
仲間を作る

を紹介しています。
私はこれをどうやって決めようかな・・
シャイニングライフの習慣化プログラムでは、この3つを専用のSNSを使い行っています。
運動プログラムを早く作って・・自分も入らないと(笑)
いえいえその前に習慣化して皆さんにお伝えしたいと思います。

 

関連記事

  1. 【健康情報】簡単に片手で食べられる朝ごはん(野菜編)
  2. 【健康情報】気軽に糖尿病を発見できる機会が増えています
  3. 担当2人 新入社員を迎える~元気で働き続けてもらうための新入社員研修
  4. 【健康情報】何をどれだけ食べたらいいのか?新基準が出るそうな・・…
  5. 【健康情報】どんなひとがCKDになる危険が高いの?
  6. 【健康情報】行動心理学から見た挫折を繰り返す人のタイプ
  7. 【健康情報】20歳からどのくらい体重が増えてますか?
  8. 【健康情報】野菜不足を解消職場に “置き野菜”

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP